
当ブログを運営しているパトスと申します!
このページでは、僕のプロフィールやブログを開設するまでの経緯などについてお話していきます。
筆者が使用しているデバイスについてはパトスのデバイスプロフィールをチェックしてみてください。
早速ですが、簡単なプロフィールを下記の表にまとめました!
名前 |
パトス |
誕生日 |
10月24日 |
出身地 |
北海道 |
連絡先 |
お問い合わせフォーム / TwitterのDM |
職業 |
在宅ワーク |
好きなもの |
家、ゲーム、デバイス、食べること |
苦手なもの |
出勤、早起き、細かい作業 |
ブログの内容 |
FPSゲーマー・デバイス好きに役立つ情報発信 |
ブログの目標 |
・月間1万PV! (2022年10月22日達成)
・月間5万PV! |
パトスの目標 |
FPSゲーマー・デバイス好きとたくさん繋がる! |
北海道生まれ、北海道育ちの道産子です。
学生の頃から根っからのインドア派で、現在は家で仕事がしたいという願望が叶い在宅でお仕事をしながらブログを運営しております。
このブログは、FPSゲーマー・デバイス好きに役立つ情報発信を心がけているのはもちろん、僕個人としてもFPSゲーマーさんやデバイス好きな人と繋がりたいという思いから開設いたしました!
まだまだ至らない点が多くありますが、どうかよろしくお願いします!

パトス
パトスのFPSゲーム歴
- Minecraft
- CSGO
- PUBG
- APEX
- VALOLANT
僕がPCでFPSゲームをやり始めたのは高校生からです。
今までアクションやRPGなど様々なジャンルのゲームに浮気しましたが、結局FPSに戻ってきてしまうぐらいFPSが好きですねw
理由は下記の2つです
そして一番楽しいと思える瞬間が、前まで勝てなかった撃ち合いに勝てた時ですね!
前まで勝てなかった撃ち合いに勝てたような一つ一つの壁を越えていく瞬間が楽しくてFPSゲームをやっていると言っても過言ではありません。
各ゲームごとの詳細をお話していると長くなるので、気になる人は下記のぞいてみてください。
+ ゲームごとの詳細はこちら
Minecraft 【2013年~2014年】
- 中学生の頃にゲーム実況でみた【マインクラフトの日常】に衝撃を覚え、高校入学と同時にVAIO製ノートPCとMinecraftを購入
- 同じ高校でMinecraftおろかPCゲームをやっている友達が誰もいなく、一人でサバイバルモードをプレイ
- ゲーム実況でみたおもしろさとの落差に絶望し、一人でも楽しめる方法を模索する
- 【トムとマルクの実況チャンネル】でみたMCSG(マップ内で数十人のプレイヤーが最後の一人になるまで戦うバトロワ)にハマる
- MCSGのクランに入り、はじめてのネット友達ができる
- MCSGの世界ランキング30位ほどになる
- 同じクランのメンバーからCSGOに誘われ、Minecraftは幕を閉じる
CSGO 【2014年~2016年】
- はじめての本格FPSゲームとしてプレイ
- ストッピングという技術を知らず、常にakを走り撃ちして弾が当たらないことにキレる毎日
- P90というSMGなら走り撃ちでも当たることに気づき、P90がメイン武器になる
- ストッピングを習得し、まともに撃ち合えるようになってくる
- ゲーム内ランク:LEに昇格するも、そこから伸び悩む
- 低スぺノートPCが原因だと考え、はじめてのガレリア:ゲーミングPCを購入
- ゲーミングPCを購入し、「さぁここからだ!」という時期に進路とアルバイト関係で忙しくなり、ゲームができなくなる
- 段々とゲームをする時間がなくなり、クランメンバーとも疎遠になる
- 進学を機にCSGOは幕を閉じる
PUBG 【2017年】
- 専門学校に在学中、DTN4BRのPUBGをみて、またFPS熱が復活する
- バトロワだったため、何とかソロでも楽しむ
- ソロで楽しむことに限界を感じ、中学の友だちを半ば強引に誘って二人でゲームをする
- 案の定、友だちが先にPUBGから離脱...
- PUBGでの目標もなく、一緒に楽しむことができた友達も離脱した結果、PUBGは幕を閉じる
APEX 【2019年~2021年】
- 新卒で入社した会社がブラック企業で、わずか3ヶ月で退職
- とりあえず生きるために居酒屋でアルバイトをはじめる
- 居酒屋で働くことで昼夜逆転生活になり、元からのインドアが相まって家にいる時間が増える
- 暇つぶしでAPEXに手を出すも、持っていたゲーミングPCではスペックが足りなかったため、ローンを組みゲーミングPCを購入
- ソロでも楽しめるAPEXにドはまりし、仕事以外の時間はAPEXに費やす毎日
- ソロランクで最高ダイヤ3まであげるが、自分の実力だとソロでダイヤ3以上からは厳しいと判断し、ディスコードの募集鯖に参加する
- 募集鯖の闇に直面し、PTを組んだAPEXがトラウマになりソロに戻る
- コロナ禍の影響で居酒屋から転職し、在宅ワークになる
- 当時はダイヤ3以上からプレマス帯環境、そこで暴れるチーター・グリッチをかいくぐってソロでランクを上げることは自分には無理だと悟る
- 段々とAPEXをやる頻度が少なくなり、VALOLANTに興味が移った結果、APEXは幕を閉じる
VALOLANT 【2021年10月~】
- APEXをプレイする頻度が減ったことにより、VALOLANTに手を出す
- 「CSGOでまぁまぁのランクだったから余裕っしょ」と余裕をかましてついた最初のランクがシルバー2
- 撃ち合いの基礎を思い出しながら、VALOLANTのあれこれを勉強
- 目標:ソロでダイヤを目指して日々練習中
ブログ開設の経緯
ブログ開設に至った経緯は下記の2つです。
- FPSゲーマー・デバイス好きに役立つ情報発信がしたい
- FPSゲーマー・デバイス好きな人と繋がりたい
自分が普段からFPSゲームをやってて疑問に思ったことや役に立つ豆知識、デバイス(例えばゲーミングマウス)の使用感を同じ趣味を持った人たちと共有したいという思いから開設に至りました。
当ブログがはじめてのブログのため、読みにくい文章やわかりずらい表現などあるかと思いますが、少しずつブログ自体と文章力も向上させていきますのでよろしくお願いします!
同じ趣味の方からのフォローは全てフォロバさせていただきますのでTwitterのフォローもお待ちしております!

パトス
ブログの内容
当ブログが掲げているブログの内容は【FPSゲーマー・デバイス好きに役立つ情報発信】ですが、具体的には下記の3つになります。
- ゲーミングデバイスの解説、レビュー
- デスク周りの紹介や便利グッズの紹介
- FPSゲーム上達に役立つ情報の発信
お問い合わせについて
当ブログへのお問い合わせは下記からお願いします。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!