今回は【WAIZOWL OGM PRO 墨羽】をレビューしていきます。
本記事の内容
- カタログスペック
- パッケージ同梱物
- OGM PRO 墨羽の特徴
- ソフトウェアの使い方
- OGM PRO 墨羽の持ち方と使用感
- OGM PRO 墨羽はこんな人におすすめ
- まとめ
本記事の執筆者
パトス(@youlife1024)
- パトログの管理人
(FPSとゲーミングデバイスのメディア) - 根っからのFPSゲーマー
(FPS歴10年↑) - ゲーミングデバイス好き
(デバイス情報がご飯のお供)
本記事を書いている僕はFPS歴10年ほど(CSGO|PUBG|APEX|VALORANT)
僕自身がデバイス好きのFPSゲーマーなので、同じFPSゲーマー目線での悩みや疑問の解消を手助けできるはずです。
パトスのマウスの好み
- こだわり:全長118+1mm
(手が小さめでも扱いやすいサイズ感) - 形状:左右対称でくびれている
(グリップ時のフィット感が良き) - センサー:中央~ややフロント
(親指と薬指でセンサー位置を意識しやすい)
OGM PRO 墨羽はマイルドなエルゴノミクス形状が特徴的なゲーミングマウスです。
左右対称マウスから移行してもなんら違和感のないほど、トップの角度も平坦で限りなく左右対称に近いエルゴノミクスマウスです。
表面は翠色で半透明なスケルトン仕様。
またコーティングはWaizowlが独自開発した「Featherコーティング」というもので、
サラサラとした手触りでありながら汚れが目立ちづらく、滑りづらいという素晴らしい表面加工となっているのが特徴的です。
この記事では、OGM PRO 墨羽の特徴や筆者が実際に使ってみての使用感などを詳しく解説していきますので最後までじっくりと読んでみてください。
それでは早速本題に移っていきます。
総合評価 (4.0)
メリット
- マイルドなエルゴノミクス形状で左右対称マウスからの移行も問題なし
- 珍しい翠色で半透明なスケルトン仕様の見た目
- 汚れが目立ちづらく、滑りづらいFeatherコーティング
- 非常に充実した同梱物
- 良好なメインスイッチとボタン
デメリット
- 最近のトレンドマウスに比べると重たい重量
本記事はDeviceArmoury兼WaizowlJP様からサンプルを提供いただき、レビューしています。
目次
カタログスペック
メーカー/ブランド | WAIZOWL |
製品名 | WAIZOWL OGM PRO |
形状 | オリジナル左右非対称エルゴノミクス |
寸法(長さx横幅x高さ) | 121x66x40mm |
重量 | 約68g |
カラー展開 | ・白黒 ・墨羽 |
ソール | PTFEソール(実測値:0.8mm) |
接続ケーブル | パラコードUSB-Cケーブル |
ボタン | 6 |
メインスイッチ | Huano Transparent Pink dot Switch |
センサー | Pixart PAW3395 |
IPS | 650 |
DPI | 50-26000 |
加速度 | 50G |
ポーリングレート | 125/250/500/1000 |
LOD | 1mm/2mm |
接続方式 | ・USB-C(有線) ・2.4Ghz(無線) ・Bluetooth |
バッテリー | ・Bluetooth(最大125時間) ・2.4GHz(最大66時間) |
ソフトウェア | 有(GM825 PRO) |
保証期間 | 1年間 |
価格(執筆時点) | ¥14,980 |
パッケージ同梱物
同梱物 |
マウス本体 x 1 |
1Kレシーバー x 1 |
レシーバーアダプター x 1 |
USB-Cケーブル x 1 |
交換用ソール(大) x 1 |
交換用ソール(小) x 1 |
グリップテープ x 1 |
アクセサリポーチ x 1 |
取扱説明書 |
非常に充実した同梱物です。
- 大小とサイズの違う交換用ソール
- グリップテープ
- アクセサリポート
と至れり尽せりです。
OGM PRO 墨羽の特徴
- 外観/形状
- サイズ
- 重量
- スイッチ / ボタン
- センサー
- ソール
- ケーブル
- レシーバー
OGM PRO 墨羽の特徴を一つずつ詳しく紹介していきます。
外観/形状
正面、背面から見てもトップの角度がなく平坦でマイルドなエルゴノミクス形状です。
右側の膨らみがエルゴノミクス形状だということを思い出させてくれます。
サイズ
長さ | 121mm |
横幅 | 66mm |
高さ | 40mm |
中型サイズのマウスになります。
NP-01Sとのサイズ比較
同じくトップの角度がなく平坦なNP-01Sと比較してみました。
低背なNP-01Sと比較すると一番は高さ、その次にグリップ幅の違いが目立ちました。
重量
公称値 | 約68g |
実測値 | 70g |
重量は70g(実測値)です。
最近のトレンドマウスに比べると結構重め。
軽いマウスに慣れてしまった人が扱うにはちと重さを感じることになるでしょう。
スイッチ / ボタン
- メインスイッチ
- ホイール
- サイドボタン
- DPIボタン
- 接続切替スイッチ
各種スイッチ、ボタンに説明していきます。
メインスイッチ
メインスイッチにはHuano Transparent Pink dot Switchが使われています。
- 歯切れが良く心地良いクリック感
- 低めでカチカチとしたクリック音
- クリック部分によって押し心地の変化がない
全体的にLogicool G PRO X SUPERLIGHTのスイッチに似ており、非常に押し心地が良きです。
メインスイッチに関しては悪い部分が一切ないほどでした。
ホイール
- 適切なノッチ感
- 静音性の高い動作音
- 軽い操作感で誤爆の少ないホイールクリック
サイドボタン
やや幅があり、中心に隙間のあるサイドボタン。
マウス本体からは結構飛び出ていますが、かぶせ/つかみ持ちで押しにくさを感じない適切な位置に配置されています。
若干押し込みまで時間がかかりますが、押し心地とスイッチ音はとても良好です。
DPIボタン
- 400(レッド)
- 800(グリーン)
- 1600(ブルー)
- 3200(パープル)
- 6400(ホワイト)
上記はDPIの初期値となっており、ソフトウェアでDPIステージは5段階で変更可能です。
マウス本体からDPIを変更する場合は、DPIボタンを2回押すことで変更可能です。
接続切替スイッチ
- 2.4GHz
- Bluetooth
上記の接続方法に対応しています。
有線接続で使う場合やマウス本体の電源をOFFにする際にスイッチを中央に切り替えるとになります。
センサー
センサー | Pixart PAW3395 |
IPS | 650 |
DPI | 50-26000 |
ポーリングレート | 125/250/500/1000 |
加速度 | 50G |
※センサー位置は目安になります。
Pixart社の最新フラグシップセンサーのPAW3395センサーが搭載されており、センサーはほぼ中心に位置します。
26000まで調整可能なDPI、650IPSのトラッキング速度と50Gの加速度で、正確なトラッキング精度を実現します。
ソール
初期ソールは上下に大きめのPTFEソールが貼られています。
滑りはややコントロール寄りな印象です。
厚さは0.8mm(実測値)で、大小の交換用ソールが付属します。
その他にもWAIZOWL公式ではOGM PRO用で3種類の交換用ソールが展開されています。
- 通常バージョン
- アイスバージョン
- コントロールバージョン
初期ソールよりも滑りが欲しい人は「アイス」、よりコントロール性を高めたい人は「コントロール」と選択することが可能です。
ケーブル
柔軟性に優れたパラコードUSB-Cケーブルです。
珍しくケーブルをまとめるためのバンドは付属していません。
接続端子はUSB-A to USB-C端子で、多くのゲーミングマウスをはじめとし、様々な機器と互換性のある端子です。
レシーバー
1Kレシーバーと「WAIZOWL」と刻印された乳白色のレシーバーアダプターが付属します。
ソフトウェアの使い方
OGM PRO 墨羽のソフトウェアは下記のリンクからダウンロードすることができます。
ソフトウェアでは下記の項目を細かく設定することができます。
- ボタン
- DPI
- マクロ
- Windowsマウス
- 性能
- システム
それぞれ説明していきますね。
ボタン
ボタン画面では、左クリックとDPIボタン以外の4個のボタンに任意の動作を割り振ることができます。
DPI
DPI画面では、各DPIステージに対応するDPI値の設定が可能です。
DPIステージはソフトウェアを使わずともマウスのDPIボタンを2回押すことでいつでも変更可能です。
マクロ
Windowsマウス
Windowsマウス画面では、Windows側のマウス設定を変更することが可能です。
性能
性能画面では
- ポーリングレート
- クリック応答速度
- LOD
- アングルスナップ
の設定が可能です。
システム
OGM PRO 墨羽の持ち方と使用感
パトスの手の大きさと持ち方
手の大きさ:長さ170mm|幅80mm
持ち方:かぶせ寄りのつかみ持ち
相性:◎
相性:◎
相性:✕
基本的にはがっつりとしたエルゴノミクス形状ではなく、NP-01やNP-01Sに近いハーフエルゴノミクス形状です。
左右対称マウスからの移行でも違和感なく扱えます。
持ち方はかぶせ、つかみ持ちに最適化されており、つまみ持ちには向いていません。
またスイッチとボタンがとても良い押し心地で、クリック時の反響音なども一切なく、細部に至るまでクオリティの高さを感じました。
翠色で半透明なシェルという落ち着いた色合いながらも特徴的な外観を持つデザイン性。
そして表面にはサラサラとした手触りでありながら汚れが目立ちづらく、滑りづらいという優秀なコーティングが施されています。
これは体感の話にはなってしまいますが、他マウスと比べてDPI値が低めにズレている気がしました。
例えば他マウスが800DPI、OGM PRO 墨羽も800DPIにした際に体感700台のDPI値のような感じ。
最近のトレンドマウスに比べるとやや重めな重量なため、
そこを許容できる人やエルゴノミクス形状が苦手だと感じる人にぜひ使ってみてもらいたいマウスの一つ。
OGM PRO 墨羽はこんな人におすすめ
- 左右対称マウスからの移行を考えている人
- がっつりとしたエルゴノミクス形状が苦手だと感じている人
- ボタンの押し心地やクリック感の気持ち良さを求める人
- 手が滑らず、しっかりとマウスをグリップしたい人
まとめ
今回は【WAIZOWL OGM PRO 墨羽】をレビューさせていただきました。
翠色で半透明なスケルトン仕様が特徴的なマイルドエルゴノミクス形状のゲーミングマウス。
トップの角度が少なく、左右対称マウスのような操作感でエルゴノミクス形状を味わうことができます。
中でも独自開発された「Featherコーティング」がとても優秀で、
サラサラとした手触りで汚れも目立たない、滑らないというグリップテープもいらないほどのとても素晴らしいコーティングでした。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
この記事が、OGM PRO 墨羽を気になっている方や購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
以上、パトス(@youlife1024)でした。
総合評価 (4.0)
メリット
- マイルドなエルゴノミクス形状で左右対称マウスからの移行も問題なし
- 珍しい翠色で半透明なスケルトン仕様の見た目
- 汚れが目立ちづらく、滑りづらいFeatherコーティング
- 非常に充実した同梱物
- 良好なメインスイッチとボタン
デメリット
- 最近のトレンドマウスに比べると重たい重量