当サイトの記事内にはアフィリエイト広告や商品プロモーションが含まれる場合があります。

ゲーミングマウス

【RACEN ワイヤレスゲーミングマウス CRC-WGMRGB01 レビュー】確かなフィット感が得られる国産エルゴゲーミングマウス

今回は【RACEN ワイヤレスゲーミングマウス CRC-WGMRGB01】をレビューしていきます。

 

  本記事の内容

  • カタログスペック
  • パッケージ同梱物
  • RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの特徴
  • 専用ソフトウェアの使い方
  • RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの持ち方
  • RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの使用感
  • RACEN ワイヤレスゲーミングマウスはこんな人におすすめ
  • まとめ

 

  本記事の執筆者

パトス(@youlife1024

  • パトログの管理人
    (FPSとゲーミングデバイスのメディア)
  • 根っからのFPSゲーマー
    (FPS歴10年↑)
  • ゲーミングデバイス好き
    (デバイス情報がご飯のお供)

本記事を書いている僕はFPS歴10年ほど(CSGO|PUBG|APEX|VALORANT)

僕自身がデバイス好きのFPSゲーマーなので、同じFPSゲーマー目線での悩みや疑問の解消を手助けできるはずです。

 

RACENから販売されている国産ワイヤレスゲーミングマウス。

親指側のフィット感が高い左右非対称形状が特徴的です。

 

この記事では、RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの特徴や筆者が実際に使ってみての使用感などを詳しく解説していきますので最後までじっくりと読んでみてください。

それでは早速本題に移っていきます。

総合評価 (3.0)

メリット

  • 親指側のフィット感が高い
  • メッシュ/ソリッドと交換可能なシェル
  • 安心の国内サポート

デメリット

  • サイドの溝に汚れが溜まりやすい
  • 88gとFPSで使うには重たい重量
  • 滑りがあまりよくない初期ソール
  • 最新センサーではない
  • 製品名が型番で呼びづらい

本記事は株式会社センチュリー様からサンプルを提供いただき、レビューしています。

 

カタログスペック

メーカー ‎株式会社センチュリー
ブランド RACEN
製品名 RACEN RGB ワイヤレスゲーミングマウス
形状 左右非対称(右利き用)
寸法(長さx横幅x高さ) 125x72x40mm
重量 88g
カラー展開 ブラック
ソール -
接続ケーブル パラコードUSB-Cケーブル
ボタン 5
メインスイッチ -
センサー Pixart PAW3335
IPS 400
DPI 400-16000
加速度 40G
ポーリングレート 125/250/500/1000Hz
LOD 1mm/2mm
接続方式 ・USB-C(有線)
・2.4Ghz(無線)
バッテリー ・LED発光時:約15時間
・LED消灯時:約60時間
ソフトウェア 有(CRC-WGMRGB01)
保証期間 6か月
価格(執筆時点) ¥7,980

 

目次へもどる

パッケージ同梱物

同梱物
マウス本体 x 1
充電ドック x 1
ワイヤレスレシーバー x 1
専用USBケーブル x 1
プロテクションジャケット x 1
取扱説明書 / 保証書(製品マニュアル

 

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの特徴

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの特徴

  • 外観/形状
  • サイズ
  • 重量
  • クリック/ボタン/スイッチ
  • センサー
  • ソール
  • ケーブル
  • レシーバー

上記のRACEN ワイヤレスゲーミングマウスの特徴を一つずつ詳しく紹介していきます。

 

外観/形状

親指を置く部分にくぼみが設けられている左右非対称ゲーミングマウスです。

左側のくぼみと右側の絶妙な傾斜が確かなフィット感をもたらします。

 

一説にはROCCAT KONE Pro AirやKone Pure Ultraのクローン形状とも言われています。

 

表面はマットコーティングが施されており、汚れは目立ちにくいです。

サイドに滑り止めを目的?とした溝が入っていますが、汚れが溜まりやすくなってしまい、手入れがめんどうになると予想されるので、この溝はいらなかったのではないかという印象を受けました。

 

元々はメッシュ状のシェルが取り付けられていますが、交換用のソリッドシェルも同梱されていて、好みで交換が可能です。

穴あきシェルは汚れが溜まりやすく、手入れがめんどうになるので、僕はすぐにソリッドシェルに交換しましたw
パトス

 

  穴あきシェル

 

  ソリッドシェル

 

サイズ

長さ ‎125mm
横幅 ‎72mm
高さ 40mm

中型~大型サイズのマウスに位置付けされるでしょう。

 

重量

 

公称値 ‎約88g
シェル無し(実測値) ‎82g
穴あきシェル(実測値) 86g
ソリッドシェル(実測値) 88g 

穴あきシェルで86g、ソリッドシェルで88gとなっています。

公称値は一番重たいソリッドシェルになっている模様。

 

ゲーミングマウスの軽量化が進む中で、最大88gという重さはなかなか思い切った決断だなという印象です。

実際に40~50g台のマウスを使ってからこのマウスを使うと明らかに「重たさ」を感じます。

また、長時間ゲームをプレイしていると手首への負担も大きく、特にローセンシでマウスを大きく動かす場合はより手首への負担を感じることになるでしょう。

 

目次へもどる

クリック/ボタン/スイッチ

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスのクリック/ボタン/スイッチ

  • クリック
  • ホイール
  • サイドボタン
  • DPIボタン

それぞれ説明していきます。

 

 

  クリック

クリック部分はセパレートタイプになっており、軽い押し心地が特徴的です。

少し高めのクリック音ですが、押す場所によって押し心地の変化が少なく、長押しや指切りしやすいです。

採用されているスイッチは明記されていませんが、Kailh系のクリック感によく似ています。

 

  ホイール

軽い操作感で、申し分のないノッチ感に静音性に優れるホイールです。

ただしホイールの回しやすさからホイールクリック時の誤爆が起きやすいので注意が必要です。

 

  サイドボタン

大き目なサイドボタンで、マウスの中心に位置します。

動作音が高く大きめですが、しっかりとした押し心地で誤爆する心配がありません。

 

  DPIボタン

DPIの初期値

  • 400(レッド
  • 800(ブルー
  • 1600(グリーン
  • 3200(パープル
  • 5000(ライトブルー
  • 8000(オレンジ
  • 16000(ホワイト)

DPIステージは7段階で設定可能です。

 

センサー

センサー ‎Pixart PAW3335
IPS ‎100
DPI 400-16000
ポーリングレート 125/250/500/1000Hz
加速度 40G

センサーはPixart社のPAW3335センサーが搭載されています。

最新のゲーミングマウスに搭載されているセンサーと比べると性能は劣ります。

 

ソール

初期ソールは、ZOWIE製のソールのような黒いソールが上下とセンサー周りに貼られています。

滑りはあまり良くなく、交換用のソールは付属しません。

 

同形状の交換用ソールがないため、摩耗して交換が必要になった場合はサードパーティ製の汎用ソールを使うことになりそうです。

 

ケーブル

少し芯の残るパラコードUSB-Cケーブルです。

やわかい部類ではあるものの少し芯が残り硬いこと、マウス本体の重量も相まって有線接続しながらの使用はあまりおすすめできません。

 

最近のゲーミングマウスでは当たり前になってきましたが、最初からケーブルをまとめるためのバンドが付属しているためケーブルを簡単にまとめることが可能です。

このバンドがあるとないとで収納や整理のしやすさが段違いです。
パトス

 

接続端子は一般的なUSB-C端子で、多くのゲーミングマウスをはじめとし、様々な機器と互換性のある端子です。

 

専用のチャージングドックが無線接続と充電機能を担います。

 

裏面には滑り止めが付いており、しっかりデスクに固定できます。

 

マウスをドックに置いた状態でもズレることはありません。

ただ筆者はこのドックにマウスを装着するのが苦手で、毎回ドック上でマウスをカチャカチャさせてました。

好みもあると思いますが、普通に有線接続で充電したほうが良きでした。

 

レシーバー

レシーバーはシェルを外したマウス内部に収納することが可能です。

 

目次へもどる

専用ソフトウェアの使い方

専用ソフトウェアは下記のリンクからダウンロードすることができます。

専用ソフトウェアのダウンロードはこちら

使い始める前に専用ソフトウェアのダウンロードを推奨します。
パトス

 

専用ソフトウェアでは下記の項目を細かく設定することができます。

Ariaのソフトウェア項目

  • キー設定
  • DPI設定
  • LOD
  • ポーリングレート
  • Windowsのマウス設定
  • マクロ設定
  • ライティング

それぞれ説明していきますね。

 

キー設定

キー設定では、マウスの5個のボタンに任意の動作を割り振ることができます。

また、デバウンスタイムの変更も行うことができます。

+ 専門用語の解説はこちら

デバウンスタイム

マウスのチャタリングを防ぐためにを1クリックしたあとの遅延時間のこと。

チャタリング

マウスでワンクリックしただけのつもりが、ダブルクリックされてしまうような状態のこと。

DPI設定

7段階のDPIステージの設定が可能です。

 

LOD

LOD

  • 1mm
  • 2mm

 

ポーリングレート

ポーリングレート

  • 125Hz
  • 250Hz
  • 500HZ
  • 1000Hz

上記4つの値に設定することが可能です。

 

Windowsのマウス設定

Windowsのマウスプロパティ画面を起動、設定を変更することができます

 

マクロ設定

 

ライティング

背面ロゴのライティングエフェクトを設定できます。

 

目次へもどる

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの持ち方

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの持ち方

  • かぶせ持ち
  • つかみ持ち
  • つまみ持ち

代表的な3つの持ち方との相性を解説しますね。

 

手のサイズ

僕の手の大きさは長さ17cm、幅8cmであるため日本人男性の平均的な手のサイズより小さめであることを前提に話していきますね。
パトス

 

かぶせ持ち

  相性:◎

かぶせ持ちとの相性は、とても良きです。

 

マウス自体が中型~大型サイズの大きさのため、かぶせ持ちとのシナジーが高いです。

重量も80g後半なので、手全体で操作するのが動かしやすく安定します。

 

つかみ持ち

  相性:◯

つかみ持ちとの相性は、良きです。

 

指の付け根で固定させるつかみ持ちよりも手のひらをあてるつかみ持ちの方が操作しやすいです。

80g後半の重量のせいで長時間使っていると手首が疲れてきますが、親指側にあるくぼみのフィット感が強いため、持ち方の安定性は高いです。

 

つまみ持ち

  相性:✕

つまみ持ちとの相性は、よくありません。

 

本体が中型~大型サイズの大きさ、重量が80g後半なことが相まってつまみ持ちのような指先だけの操作が非常にしづらいです。

また手首への負担も大きくなるため、つかみ持ちユーザーにはおすすめできないという印象を受けました。

 

目次へもどる

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスの使用感

かぶせ持ち、つかみ持ちと相性がよく、特にかぶせ持ちに適しているゲーミングマウスです。

 

ROCCAT KONE Pro AirやKone Pure Ultraのクローン形状とも言われるような親指のフィット感が高い左右非対称な形状が特徴的です。

ただしFPSでは60g~50g台の軽量なゲーミングマウスが使われることが多い中で、重量86~88gというのが選ばれにくいポイントの一つだと感じました。

実際に長時間使っていると手首への負担も大きく、特にローセンシだとより手首への負担がかかりやすくなることでしょう。

 

国産ゲーミングマウスにこがわりがあるかぶせ持ちユーザーで、重ためのマウスが好みで高いフィット感と安定性を求める方ならかろうじてアリだと思いました。

 

目次へもどる

RACEN ワイヤレスゲーミングマウスはこんな人におすすめ

おすすめ

  • 国産のゲーミングマウスを使いたい
  • 重たいマウスが好み
  • 高いフィット感と安定性を求める
  • ローセンシではない

上記のような方におすすめです。

 

目次へもどる

まとめ

今回は【RACEN ワイヤレスゲーミングマウス CRC-WGMRGB01】をレビューさせていただきました。

 

ROCCAT KONE Pro AirやKone Pure Ultraを彷彿とさせる形状で、親指側のフィット感が高いことが特徴的。

軽量ゲーミングマウスが主流な中、80g以上という重量やその他スペックを考慮してもなかなか選ばれる機会は少ないゲーミングマウスだと思います。

 

国産ということに強いこだわりを持つ方や形状や重たいマウスが好みの方に選ばれる可能性があるゲーミングマウスかもしれません。

それと製品名が型番なのはマウスに愛着わかないし呼びづらいので、製品名はちゃんとつけてほしいなと思いましたね。

 

ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

この記事が、RACEN ワイヤレスゲーミングマウスを気になっている方や購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

以上、パトス(@youlife1024)でした。

総合評価 (3.0)

メリット

  • 親指側のフィット感が高い
  • メッシュ/ソリッドと交換可能なシェル
  • 安心の国内サポート

デメリット

  • サイドの溝に汚れが溜まりやすい
  • 88gとFPSで使うには重たい重量
  • 滑りがあまりよくない初期ソール
  • 最新センサーではない
  • 製品名が型番で呼びづらい

 

目次へもどる

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

パトス

実体験から得た知識をもとに画像メインでわかりやすさを重視したFPS・レビューブログ

主にPCでFPSをやるゲーマー、これからPCでFPSをやりたいゲーマーに向けて役立つ情報発信を心がけて運営しています。

筆者の使用デバイスについてはパトスのデバイス環境をチェックしてみてください。

レビュー記事執筆のご依頼等はお問い合わせからお願いします。

-ゲーミングマウス
-, , ,

© 2024 パトログ