今回は【Superbeings Lab Memoria Pro】をレビューしていきます。
本記事の内容
- カタログスペック
- パッケージ同梱物
- Memoria Proの特徴
- マウスソールとの相性
- Memoria Proの使用感
- Memoria Proはこんな人におすすめ
- まとめ
本記事の執筆者
パトス(@youlife1024)
- パトログの管理人
(FPSとゲーミングデバイスのメディア) - 根っからのFPSゲーマー
(FPS歴10年↑) - ゲーミングデバイス好き
(デバイス情報がご飯のお供)
本記事を書いている僕はFPS歴10年ほど(CSGO|PUBG|APEX|VALORANT)
僕自身がデバイス好きのFPSゲーマーなので、同じFPSゲーマー目線での悩みや疑問の解消を手助けできるはずです。
Memoria Proはマイクロウーブン織のファブリッククロス面が採用されており、軽い滑り出しに優れた停止力を併せ持ちます。
また3.5mmという絶妙な厚さが滑走、止めの操作感を高めてくれます。
この記事では、Memoria Proの特徴や筆者が実際に使ってみての使用感などを詳しく解説していきますので最後までじっくりと読んでみてください。
それでは早速本題に移っていきます。
総合評価 (5.0)
メリット
- 初動の滑り出しの速さと高いストッピング性能
- マウスを止めた際の手ブレ軽減が見込める
- 薄すぎず、厚すぎずとバランスの取れた3.5mmの厚さ
- 開封時から巻き癖がない
- 細身で滑走面との段差がないフラットエッジ
- 静電気を伴わない吸盤構造の滑り止め
- フラットパッケージをプラスチック封筒で包んだ完全梱包
デメリット
- 衣服やアームカバーは強く引っかかる滑走面
- 滑走面と質感の異なるロゴ
- マウスの底面が擦れやすい
本記事はSuperbeings Lab様からサンプルを提供いただき、レビューしています。
目次
カタログスペック
メーカー/ブランド | Superbeings Lab |
製品名 | Superbeings Lab Memoria Pro |
サーフェス | マイクロウーブン織のファブリッククロス面 |
ベース | ソフトグライド (ポリウレタンフォーム) |
寸法(幅x奥行x厚さ) | 490x420x3.5mm |
カラー展開 | ・Obsidian ・Erabelle's Blue |
価格(執筆時点) | ¥7,200 |
パッケージ同梱物
同梱物 |
Superbeings Lab Memoria Pro x 1 |
フラットパッケージをプラスチック封筒で包んだ完全梱包。
マウスパッドはもちろん、パッケージもしっかり保護するぞ!という強い意志を感じます。
Memoria Proの特徴
- 外観・サイズ
- 厚さ・中間層硬度
- 巻き癖
- 滑走面
- エッジ
- 底面
上記のMemoria Proの特徴を一つずつ詳しく紹介していきます。
外観・サイズ
寸法(幅x奥行x厚さ) | 490x420x3.5mm |
カラー展開 | ・Obsidian ・Erabelle's Blue |
今回いただいたのはErabelle's Blueという光の環境によって色の見え方が異なる独特なカラーです。
少し暗めの水色といった感じでしょうか。
右下にはロゴが貼りつけられており、滑走面と質感が異なります。
そのため、ロゴ上をマウスが通過すると引っかかりを感じるので、ロゴ周辺での操作には注意が必要です。
厚さ・中間層硬度
厚さ | 3.5mm |
中間層硬度 | SOFT |
硬度の目安
- XSOFT:とても柔らかい
- SOFT:柔らかい
- MID:硬い
薄すぎず、厚すぎずとバランスの取れた3.5mmの厚さです。
中間層はARTISANのSOFTと同等のやわらかさとなっていて、多少の沈み込みが発生します。
マウスを押し付けるとマウスの底面が滑走面に擦れる音とともに強めのストッピングがかかります。
巻き癖
フラットパッケージのため、最初から巻き癖は一切ありません。
滑走面
サーフェス | マイクロウーブン織のファブリッククロス面 |
滑りやすさ | 〇 |
止めやすさ | ◎ |
手触り | 少し粗い(多少のざらつき) |
タイプ | コントロール~バランス |
滑走面にはマイクロウーブン織のファブリッククロスが採用されており、精密な操作と引きずり感のない微調整を可能にしてくれます。
肌ざわりは少し粗め(多少のざらつき)で、衣服やアームカバーは強く引っかかります。
実際にマウスを滑らせてみると初動の滑り出しの速さと高いストッピング性能を持ち合わせています。
その性能からコントロールタイプ~バランスタイプに属するマウスパッドという印象を受けました。
エッジ
細身で滑走面との段差がないステッチ加工が施されたフラットエッジです。
問題点は何一つなく、エッジ付近でもマウス操作に支障をきたすことがないので、非常に高品質なエッジといえるでしょう。
底面
ポリウレタンフォームが採用された滑り止めです。
ARTISANの吸盤構造の滑り止めと酷似しており、Pulsar ES2やPureTrak P-51のような大量の静電気を帯びるタイプではありません。
しっかりデスクに吸着し、ズレることのない十分な滑り止め性能を持っています。
マウスソールとの相性
マウスソールとマウスパッドの相性は大きくエイムに影響します。
今回試したソールの種類は以下の通りです。
G PRO X SUPERLIGHT (EsportsTiger Arc1) |
〇 |
Atlantis mini (初期4点ソール) |
〇 |
汎用丸形ソール | 〇 |
どんな形状のマウスソールとも滑りに関しての相性は良きです。
ただし4点ソールや汎用丸形ソールなどの面積の狭いソールで使う場合、マウスを強く押し付けるとマウス底面が擦れてしまいます。
厚さ0.8mmでもソール面積が狭いと底面の擦れが発生するため、ここ気になる方は注意が必要です。
Memoria Proの使用感
使用環境
- G PRO X SUPERLIGHT(EsportsTiger Arc1)
- Atlantis mini(初期4点ソール)
- 汎用丸形ソール
Memoria Proは滑り出しがとても軽く、滑走中の引っかかりもありません。
またマウスを止めた際も手ブレが伝わりづらいのに微調整がしやすいという優れものです。
ARTISAN FX ZERO SOFTはマウスを止めた際の手ブレが伝わりやすかったので、快適な操作感がほしいけど手ブレも抑えて精度を上げたいという方にはMemoria Proが刺さるのではないでしょうか
Memoria Proはこんな人におすすめ
- 独特なErabelle's Blueの色合いに惹かれる
- 初動の速さと停止力を併せ持つマウスパッドがほしい
- マウスを止めた際の手ブレを軽減させたい
- アームカバーが引っかかる滑走面を許容できる
- マイクロフリック系FPSをプレイする
上記に当てはまるような方におすすめです。
まとめ
今回は【Superbeings Lab Memoria Pro】をレビューさせていただきました。
独特な色のエラベルブルーはデスク周りを彩ってくれて視覚的な満足感をもたらします。
滑り出しがとても軽く、マウスを止めた際の手ブレを軽減できる停止力。
3.5mmの絶妙な厚さが滑走安定性と止め感の両立をもたらします。
正直操作感においては欠点が見つからないといっても過言ではないマウスパッドでしょう。
間違いなく万人におすすめできます。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
この記事が、Memoria Proを気になっている方や購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
以上、パトス(@youlife1024)でした。
総合評価 (5.0)
メリット
- 初動の滑り出しの速さと高いストッピング性能
- マウスを止めた際の手ブレ軽減が見込める
- 薄すぎず、厚すぎずとバランスの取れた3.5mmの厚さ
- 開封時から巻き癖がない
- 細身で滑走面との段差がないフラットエッジ
- 静電気を伴わない吸盤構造の滑り止め
- フラットパッケージをプラスチック封筒で包んだ完全梱包
デメリット
- 衣服やアームカバーは強く引っかかる滑走面
- 滑走面と質感の異なるロゴ
- マウスの底面が擦れやすい